2007年02月20日

今日の仕事はおしまい!

今日は朝から愛知県のトヨタ市まで行ってきたんですが、その後の仕事がキャンセルになった為、のんびり国道1号線で袋井市まで帰る事にしました☆国道は止まったり走ったりでかったるいので、オートマチックモードにして楽して帰ってきました♪このスイッチをONにしておくと、12速のオートマチックモードに入ります☆もちろん、面倒なクラッチ操作は不要です!ハイテクってステキだぜ☆

今日の仕事はおしまい!

さて、トヨタ市から国道1号線を袋井方面に向かって走り始めました☆岡崎市内、音羽町内は工事渋滞(無線用語で言うと、仲本QRと言います)がひどくて参りました↓そして、やっとのおもいで豊橋市に入りました。豊橋市役所の前を国道1号線が走っているんですが、平行して、路面電車も走ってます!信号待ちをしていたら、運良く路面電車が走ってきたので、すかさずパチリ!とやりました◎

今日の仕事はおしまい!

ここを抜けると、浜松市まではあと少し!豊橋市と浜松市との境の辺りに新しくできた、「道の駅 潮見坂」に立ち寄る事にしました☆湖西市になるのかな?この道の駅にどうしても立ち寄りたい理由があるんです☆

今日の仕事はおしまい!

そう!この道の駅には無料のオーシャンビュー足湯があるのです!どうしてもこの足湯に浸かりたくて寄ってしまいました☆目の前は海!最高ですね◎

今日の仕事はおしまい!

アクセル操作で疲れきったカリスマドライバーの足を暖めてあげました☆うーん、サイコー!しかも平日なので貸切状態!

今日の仕事はおしまい!

大型トラックの駐車場はこんな感じです。トラック野朗の憩いの場となっております☆

今日の仕事はおしまい!

撮影を忘れたのですが、道の駅には地場産品、食堂もございます☆ちなみに、この道の駅の前の海岸はとてもいい、サーフスポットですよ!



Posted by ジュンキチ at 17:08│Comments(4)
この記事へのコメント
ジュンキチさんは
吹田で起きたスキーバス事故どう思います。
運転手、過労ですよね。
雪道、アイスバーンはかなり緊張を強いられるし、
単調な運転は眠気を誘うしたいへんです。

わたしらなら会議中寝てて怒られるぐらいで済みますが、

ドライバーはねたら済みませんからね。

お仕事安全運転で頑張ってください。
Posted by くりくり at 2007年02月20日 21:47
くりくりさん

ありがとうございます。事故したら、くりくりさんと遊びに行けなくなってしまうので気をつけてます。吹田のバスの事故は、社長の身内らしいですね。どうみても過労からくる、居眠りか、気絶現象が原因じゃないでしょうか。オレは眠くなったら5分だけでも寝るようにしています。事故したら何の為に頑張って働いてるのかわからなくなってしまいますしね。お気使い、本当にありがとうございます!
Posted by ジュンキチ at 2007年02月20日 23:13
ジュンキチさんお疲れ様
トラックのオートマチックって12速もあるんですね、ちょっと驚きです。^^


スキーバス事故の話題が出ましたので...
うちの姉妹店「袋井観光センター」が袋井IC入り口にあり、毎日何台かの観光バスが出入りします。
朝、各地を出発したバスが昼時にわざわざ袋井ICを降りて約1時間半の昼食をかねた休憩をとります。
バス旅行は行程の中に所々休憩が入りますが、長距離トラック運転手の場合はすべて自分でコントロールしなければなりませんね。
でも、ジュンキチサンの記事を見て少し安心しました。これからも無理をせず上手にコントロールしてってくださいね。
Posted by toru at 2007年02月21日 11:38
toruさん

ありがとうございます!観光センターさんが姉妹店だったとは驚きです!この前もメロンジュースを飲んだばっかです☆オレは色んな所に寄りながら走るのが好きなのでちょくちょく休憩はとりますね。今度、リーフさんで解毒もしてもらう予定ですし!嫁さんが気に入ったみたいで、土曜日と昨日行かせてもらったみたいです。友達も来週早々に予約をしたといってました!toruさんもインフルエンザには気をつけてくださいね!!
Posted by ジュンキチ at 2007年02月21日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

▼DA PROFILE▼
ジュンキチ
ジュンキチ
Life Like Dice!
DA 読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
DA QRCODE
QRCODE
DA MAIL
削除
今日の仕事はおしまい!
    コメント(4)